何が三大?日本の三大温泉

何が三大なの?日本の三大温泉

こんばんは。日々「努力を忘れない」ライター小林です。

今日は日本人大好き!温泉!について書こうと思います。

 

f:id:GATourist:20160727030015j:plain

三大温泉?三名泉? 

温泉というと関東の方だと「草津温泉」?関西の方だと「有馬温泉」?九州の方だと「別府温泉」?など地方によって皆さん認識が違うと思います。

では日本で三大温泉って何??温泉好きな日本人は調べたいですよね。(前日のブログに記載があった「数字」に関連して三大という数字が気になったので書きました。w)ということで「三大」に絞って書きました!

 

三大温泉は熱海温泉・白浜温泉・別府温泉です。

熱海は関東に近く首都が江戸・東京府に移った江戸時代以降に栄えたと言われています。

関東地方の方はもしかしたら存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、白浜(南紀白浜)温泉※所在地 和歌山県 はかつては新婚旅行のメッカと言われたほど温泉・海岸のコラボレーションが素晴らしいです。千畳敷・円月島・三段壁などの景勝地や、南紀アドベンチャーワールド 同県だと世界遺産熊野古道・三名瀑の那智の滝が有名です。

別府温泉大分県 は言わずと知れた日本一の名湯。湧出量・泉質数・源泉数は日本一。別府八湯と呼ばれることも多い 明礬(湯の花※詳細説明下に↓)の生産技術は国の重要文化財認定されております。

以上が日本で言われている三大温泉です。あれ草津は?有馬は?

安心してください。三名泉に出てきます。三名泉は「有馬」所在地:兵庫県草津」所在地:群馬県下呂」所在地:岐阜県 の各「温泉」になります。

 

f:id:GATourist:20160727034922j:plain

三大温泉 「白浜温泉」同県世界遺産那智の大滝」「熊野大社

f:id:GATourist:20160727035515j:plain

出典:ゆんフリー画像様 三名泉 草津の画像「湯の花」を取るための場所です(入浴剤です。温泉を冷やして残った湯の花が入浴剤になります)

三名泉って何なの?

古くは江戸時代に徳川家康に仕えた林羅山が記した詩文集から取っていると言われています。さらにその古くは「枕草子」の紫式部が「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」から「榊原温泉」所在地「三重県」・有馬温泉・「玉造温泉」所在地:島根県(ななくりは榊原温泉の旧称)と言われています。名泉は平安・室町時代から三大温泉は江戸時代以降に決められた時代の流行ですね。

三名泉だけでも二つあるんです。このほかにも「三古湯」「三御湯」「三大美人の湯」など・・・ とても三大におさえられない!

時代時代で移り変わっていくものなのですね・・・。

皆さんの「三大温泉」または「三名泉」はなんですか?弊社おすすめする合宿でおすすめの三大温泉は「ジーエーツーリスト 温泉合宿」で検索していてください。

ジーエーツーリスト~安心・安全・高品質な合宿とご旅行に~宿泊施設紹介サイト

www.ga-tourist.com