知ってる?ハロウィンのあれこれ

ハッピーハロウィン、神田です。

今日はハロウィンですね!

渋谷では一部歩行者天国にしたり、色々な所で仮装を楽しんだり、パーティーをしたりと日本もすっかりハロウィンが定着していますよね。

自分が子供のころはハロウィン=海外のイベントという認識だったので、どうしてこんなに人気イベントとなったのだろうと思います。

今回は

ハロウィンの海外での起源や、楽しまれ方を調べてみました!!

ハロウィン

ハロウィンの起源とは?

もともとは古代ケルトでは10月31日が一年の終わりとされており、この日は死者がよみがえるといわれていたそうです。

日本でいうところのお盆のようなものです。

ただ死者はいいものだけではなく、悪霊なども含めよみがえってしまうといわれていて、そんな悪霊を追い払うという宗教的な意味合いを持ったお祭りだったそうです。

時代とともにカトリック系の民族がケルト民族を侵略し、この文化が取り入れられていったそうです。

仮装をするというのも、悪霊に紛れていることで連れて行かれないようにというような意味があるようです。

 

日本でどうやって普及されていったのか??

まずは国際化の影響が強いということ。

英語教育が発展してきたことや、文化の理解のために学校行事として行われるようになった影響というのは大きいようです。

また色々なテーマパークでハロウィンイベントを行うようになってきていること。

ディズニーではいまやハロウィン期間が一番集客があるらしいです。

この時期はテーマパークも仮装OKだったり、特別感が味わえることでよりたのしめるんでしょうね♪

それからやはり、SNSの普及も大きいと思います。

色々なSNSがある中で仮装した写真をUPしてという人も多いのではないでしょうか?

 

海外のハロウィンって?

日本でのハロウィンはあくまで娯楽的な要素が強いのですが、海外はどうなのか?

アメリカは大衆文化的なところが強く、このイメージが日本に伝わり日本の今のようなイベント要素が強いようです。

ハロウィンはアメリカ以外ではヨーロッパやヨーロッパ系の人々が移り住んだ土地で行われているようです。

特に起源であるケルト人の国であるアイルランドはもっとも純粋な形でハロウィンが行われているようです。

その国によって楽しまれ方はずいぶんと違うのですね。

 

ハロウィンを楽しむにあたって、こういった内容を知っていっている上で楽しむのもいいかも知れませんね。

またGAツーリストは合宿などの宿泊予約以外に海外のツアーなんかもお手伝いできるんですよ♪

是非海外に出向いて色々な文化に触れてみてはいかがですか?

その際は是非ご相談くださいね!

(ちゃっかり宣伝してみましたw)