大人だって楽しい!野菜収穫

大人だって楽しめる旬の〇〇を収穫する!!

 

またまたご無沙汰になってしまい、申しわけありません。神田です。

すっかり涼しくなり、日本各地で紅葉のニュースもちらほら。

気持ちのいい天候に付け加えて、世間では秋季限定のものも数多く見られます。

パン

先日買ったパンなのですが、さつまいもやかぼちゃといったこの時期ならではのパンがたくさんあり、わくわく。

こちらのパンを頬張りながら、子供のころ行ったさつまいも掘りを思い出しました。

レジャーでは色々なフルーツ狩りがありますが、実はいろんな野菜も収穫できるんです!

今日はそんな色々なお野菜収穫をご紹介します。

 

どんなものが収穫できる?

先ほどあげたさつまいも掘りをはじめ、色々な野菜収穫などが出来ます。

私が実際体験して楽しかったのは、じゃがいも掘り。

私が実際おこなったのは山梨県北杜市で、一人ずつにここからここまでと決められた範囲の中で2キロまでじゃがいもを掘れるというシステムでした。

2キロって実際掘ると凄い量で、ご一緒したお客様方も大変楽しそうに一生懸命に掘っていたを覚えています。

掘った分は勿論お持ち帰りしていただいてご家庭で楽しめます♪

それから最近よく聞くのがとうもろこし収穫。

調べてみると、じゃがいもが採れるような農園などで収穫できることが多いイメージ。

場所によっては生食も出来たりするようです!!

農園や牧場など、色々なところで体験しやすくなっているので、季節に合わせて色々なフルーツ狩りや野菜収穫が出来ます。

とうもろこしもじゃがいもも時期としては夏なので今年は終わってしまってますが、是非来年の夏に体験してみてはいかがでしょうか?

温泉についての豆知識

こんばんは、ご無沙汰してしまい申し訳ありません。

神田です。

最近我が家の近くに温泉施設が出来まして、満を持して行ったのが初日だったため、プチギフトとして食器用洗剤をいただいてラッキーな思いをしてまいりました~!

そちらの温泉は炭酸泉が売りなのですが、炭酸泉って体に細かい気泡がくっついて、じわーっと疲労を取ってくれるような感じが私は大好きです♪ 

皆様はどんな温泉がお好みでしょうか?

今日は

温泉の豆知識をご紹介します。

温泉って入るだけが体にいいわけではない??

以前訪れた温泉地でこちらを発見↓

飲料用温泉

飲む温泉です!

ヨーロッパでは昔から飲む習慣があるようですが、日本では習慣としてあるわけではなく、許可がおりているものしか口にすることは出来ません。

温泉によって効能は違いますが、胃によいとか美肌効果なんかが多いようです。

ただ飲み方を間違うとおなかを下したりするようですので、ご注意ください。

ちなみに私も飲んでみましたが、鉄のような味がきつく、一口を口に入れるのがせいいっぱいでした。。

 

温泉マークの湯気が3本なのはなぜ??

昔バスガイドさんに教えてもらったお話で、実際ははっきりした理由はわからなかったり、諸説あるようなのですが、へぇーと思ったお話なのでちょっとご紹介。

温泉マークの湯気が3本なのは、入る回数からきているという説です。

まずは宿に到着して軽く入る。

2回目は温泉の効能を楽しむために寝る前にじっくりと。

3回目は朝風呂にさっと

それをあらわしているとかいないとか??

それを聞いてから私はお宿に泊った際は3回入るようになりました。

 

いよいよ気候も涼しくなってきましたね。

是非夏の疲れを癒しに温泉につかってみてはいかがでしょうか??

いよいよ秋の行楽シーズン!おすすめ紅葉スポットをご紹介

こんばんは、神田です。

ここ数日はちょっと暑い日が続きましたが、町には秋の訪れが。

皆さんも気づいていらっしゃるかと思いますが、金木犀の香りがあちらこちらで感じられるようになりましたね!

もう10月、いよいよ秋の行楽シーズンだなと。

そこで今日は

おすすめ紅葉スポットをご案内します!

 

紅葉といえば、まずは京都などを思い浮かべるかと思います。

そんななか是非いってもらいたいのが会津地方です!!

会津ってお米もおいしいし、紅葉もとっても綺麗だし、温泉の湯量も豊富なんですよ♪

その中でもおすすめのスポットをご紹介しますね。

 

塔のへつり

塔のへつり

出典:福島県の無料写真素材集、風景、観光、えいの旅

こちらは、国の天然記念物にも指定されています。

へつりとは、会津の方言で激しい断崖のことを指すそうです。

10月下旬ごろが紅葉の見ごろで、地元でもおすすめされている紅葉狩りスポットです。

初めて訪れたときに景色の美しさに感動したのを覚えています☆

 

②大内宿

こちらはかやぶき屋根の昔ながらの風景を楽しみながら、紅葉は勿論ですが名物料理などを楽しめるスポットです。

民宿くらいのサイズの宿泊宿も数件あります!

夏は通路の横にある水路でトマトやきゅうりを冷やしているところがあり、それが凄くおいしい!

そしてこの地方といえばねぎそばですね♪

一本のねぎにそばを絡めつつ、ねぎも一緒に食べるという斬新なスタイルですが、箸がほしいといえばくれるらしいです。

ちょっと高いところから大内宿を一望できたりするのも楽しいスポットです。

 

 せっかくの紅葉シーズン、あまり行ったことのないスポットに足を運んでみるのもいいのではないでしょうか?

恵比寿へ立ち寄ってみた

恵比寿へ立ち寄ってみた

こんにちは堀江です

雨雲の気分がめいる日々

気分転換に向かった先は恵比寿

元々この地はサッポロビールの貨物を運ぶため1887年(明治20年)に貨物停留所として「恵比寿停車場」から始まり、恵比寿という地名は当時の「えびすビール」からの由来

現在は工場が移転した跡地が観光施設が出来たり、おしゃれな街として有名な場所

ただ今回は反対側の方向向かい歩いてみたら下の写真の銅像を発見!

恵比寿駅前銅像

商売繁盛の神であるから縁起がいいかと撮影

ちなみにサラダバーのお店などオシャレなお店もあるので女性同士でもよし、恋人同士でもいいなと感じ…

ぜひ今年中に楽しい思い出を作りにまた行こうと考える場所でした

では

メジャーな場所東京駅へ足を運ぶ

メジャーな場所東京駅へ足を運ぶ

久々に投稿の堀江です

なかなか長期旅行が難しいので気分転換と用事があり行ったのは東京駅

東京駅丸の内中央口

辰野金吾が設計した丸の内停車場が1914年に完成し「東京駅」と命名され現在に至る場所

写真は丸の内側にになり、丸ビルをはじめ近年では商業施設が建ち並ぶエリア

また反対側の八重洲側には大丸やキャラクターストリートなどのショッピングエリアがありお土産を買いやすくなっているエリア

ちなみに私は大丸では「麻布かりんと」がお気に入り!種類を多く買い配る時にはオススメ!

さてオススメポイント以外にも日本を代表する歴史ある駅にてトリビアを少し紹介!

国鉄民営化により東海道新幹線JR東海管轄、それ以外の新幹線はJR東日本管轄になるため八重洲口周寄りにある東海道新幹線の近くを歩くとJR東海の標識広告になっています

そのため八重洲側の切符うりばでは「新幹線・JR前線きっぷうりば」と簡潔に区別表記されています

ぜひ立ち寄った際には確認してみてくださいね!

では

徒歩で楽しむ下町、浅草周辺の旅 

こんばんは、神田です。

台風の影響で激しい雨が降っていますが、皆さん無事に帰れていますでしょうか?

明日の朝も雨のようなので、お気をつけください!

 

先日用事があり、浅草橋へ行ってきました。

あまり降りる用事が今までなかったのですが、問屋街やビーズ屋さん、人形店など色々なお店があってついふらふらと歩き続けておりました。

涼しくなってきたこともあり、ふと思い立って実行してみました。

浅草橋~浅草(蔵前経由)の徒歩の旅♪

浅草駅前

見えてくる景色はもちろん、歩いているからこそ見つけられるお店があったり、なかなかよいウォーキングでした。

私はただ浅草を目指していたので寄り道しなかったのですが、浅草橋には江戸時代ごろの史跡なんかも数多くあるようです!

蔵前に入ってくると、大きなオフィスビルがあったり、だいぶ雰囲気も変わってきて

、そのままきょろきょろしながら歩いていると、ちょっと遠めに浅草寺!!

なんだかテンションがあがってしまいました。

浅草は食べ物も東京名物は多いですが、なにより着物がリーズナブルに買えるお店が何店もあります♪

洗える着物とかなら3000円程度なんてことも!

あとはあんまり利用することはないかとも思いますが、隅田川から両国やお台場までいける水上バスなんかもあって、なかなか面白いです。

 

都内は一駅区間がそんなに長くないので、これから涼しくなっていく季節に歩いてみるのもいいかなと思います。

歩きながらゆっくりと季節を感じてみてはいかがでしょうか? 

鳥取県オリジナル品種をゲット!

こんばんは、神田です。

少しずつ涼しくもなってきて、過ごしやすくなってきましたね。

これからどんどんと秋めいていくのかなと思うと楽しみになりますね。

先日、知り合いのお子さんがフルーツを扱うお店で働いているということで旬のフルーツをいただきました♪

新甘泉

梨です!

私の地元、茨城も梨の名産地で子供のころはよく梨狩りにいったりしました。

見た目にはわかりませんが、こちらはなんとこちら鳥取県のオリジナル品種!!

その名を。

新甘泉(しんかんせん)

見た目はよくスーパーにある幸水などとさして変わりません。

食べた感想なども含めてご紹介していきますね。

どんな所がスーパーで売っている梨と違うか?

実際食べてみてわかるのが、甘さ!

とにかく甘いんです。実際調べたら早生品種のなかでは甘みが最も高いようです。

また青梨特有のシャリシャリ感が強かったです。

中心部の酸味も少なめなのが特徴のようです。

 

なかなかスーパーで売っている品種でもないと思うので、いざ食べてみると普段食べてる梨との味の違いにびっくりしました。

是非どこかで見かけた際には食べてみてほしいおすすめフルーツです!

また何か旬のものと出会えたら紹介します♪