恵比寿へ立ち寄ってみた

恵比寿へ立ち寄ってみた

こんにちは堀江です

雨雲の気分がめいる日々

気分転換に向かった先は恵比寿

元々この地はサッポロビールの貨物を運ぶため1887年(明治20年)に貨物停留所として「恵比寿停車場」から始まり、恵比寿という地名は当時の「えびすビール」からの由来

現在は工場が移転した跡地が観光施設が出来たり、おしゃれな街として有名な場所

ただ今回は反対側の方向向かい歩いてみたら下の写真の銅像を発見!

恵比寿駅前銅像

商売繁盛の神であるから縁起がいいかと撮影

ちなみにサラダバーのお店などオシャレなお店もあるので女性同士でもよし、恋人同士でもいいなと感じ…

ぜひ今年中に楽しい思い出を作りにまた行こうと考える場所でした

では

メジャーな場所東京駅へ足を運ぶ

メジャーな場所東京駅へ足を運ぶ

久々に投稿の堀江です

なかなか長期旅行が難しいので気分転換と用事があり行ったのは東京駅

東京駅丸の内中央口

辰野金吾が設計した丸の内停車場が1914年に完成し「東京駅」と命名され現在に至る場所

写真は丸の内側にになり、丸ビルをはじめ近年では商業施設が建ち並ぶエリア

また反対側の八重洲側には大丸やキャラクターストリートなどのショッピングエリアがありお土産を買いやすくなっているエリア

ちなみに私は大丸では「麻布かりんと」がお気に入り!種類を多く買い配る時にはオススメ!

さてオススメポイント以外にも日本を代表する歴史ある駅にてトリビアを少し紹介!

国鉄民営化により東海道新幹線JR東海管轄、それ以外の新幹線はJR東日本管轄になるため八重洲口周寄りにある東海道新幹線の近くを歩くとJR東海の標識広告になっています

そのため八重洲側の切符うりばでは「新幹線・JR前線きっぷうりば」と簡潔に区別表記されています

ぜひ立ち寄った際には確認してみてくださいね!

では

徒歩で楽しむ下町、浅草周辺の旅 

こんばんは、神田です。

台風の影響で激しい雨が降っていますが、皆さん無事に帰れていますでしょうか?

明日の朝も雨のようなので、お気をつけください!

 

先日用事があり、浅草橋へ行ってきました。

あまり降りる用事が今までなかったのですが、問屋街やビーズ屋さん、人形店など色々なお店があってついふらふらと歩き続けておりました。

涼しくなってきたこともあり、ふと思い立って実行してみました。

浅草橋~浅草(蔵前経由)の徒歩の旅♪

浅草駅前

見えてくる景色はもちろん、歩いているからこそ見つけられるお店があったり、なかなかよいウォーキングでした。

私はただ浅草を目指していたので寄り道しなかったのですが、浅草橋には江戸時代ごろの史跡なんかも数多くあるようです!

蔵前に入ってくると、大きなオフィスビルがあったり、だいぶ雰囲気も変わってきて

、そのままきょろきょろしながら歩いていると、ちょっと遠めに浅草寺!!

なんだかテンションがあがってしまいました。

浅草は食べ物も東京名物は多いですが、なにより着物がリーズナブルに買えるお店が何店もあります♪

洗える着物とかなら3000円程度なんてことも!

あとはあんまり利用することはないかとも思いますが、隅田川から両国やお台場までいける水上バスなんかもあって、なかなか面白いです。

 

都内は一駅区間がそんなに長くないので、これから涼しくなっていく季節に歩いてみるのもいいかなと思います。

歩きながらゆっくりと季節を感じてみてはいかがでしょうか? 

鳥取県オリジナル品種をゲット!

こんばんは、神田です。

少しずつ涼しくもなってきて、過ごしやすくなってきましたね。

これからどんどんと秋めいていくのかなと思うと楽しみになりますね。

先日、知り合いのお子さんがフルーツを扱うお店で働いているということで旬のフルーツをいただきました♪

新甘泉

梨です!

私の地元、茨城も梨の名産地で子供のころはよく梨狩りにいったりしました。

見た目にはわかりませんが、こちらはなんとこちら鳥取県のオリジナル品種!!

その名を。

新甘泉(しんかんせん)

見た目はよくスーパーにある幸水などとさして変わりません。

食べた感想なども含めてご紹介していきますね。

どんな所がスーパーで売っている梨と違うか?

実際食べてみてわかるのが、甘さ!

とにかく甘いんです。実際調べたら早生品種のなかでは甘みが最も高いようです。

また青梨特有のシャリシャリ感が強かったです。

中心部の酸味も少なめなのが特徴のようです。

 

なかなかスーパーで売っている品種でもないと思うので、いざ食べてみると普段食べてる梨との味の違いにびっくりしました。

是非どこかで見かけた際には食べてみてほしいおすすめフルーツです!

また何か旬のものと出会えたら紹介します♪

柴又で渋い事をした日

柴又帝釈天と御朱印

こんばんわ堀江です

だいぶ前に訪れたの柴又帝釈天

目的は知人の御朱印集めのお供

最寄駅から下町の参道を歩き境内 へ到着!

柴又帝釈天

柴又帝釈天公式サイトはこちら

入口の門をとおりお参りして終了!

帰りはゆっくりと出店を眺めて帰路へ…

また御朱印を写真に残していないので紹介できず残念な状況…

期間によって御朱印の絵柄が違ったりする神社仏閣があるので、機会があれば御朱印帳を購入しチャレンジしようかと…

(地域文化を知れる機会にもなりますしね)

オススメは神奈川県の長谷寺岩手県中尊寺なので機会があればぜひチャレンジしてみてください!

では

<

池袋と買物

池袋と買い物

こんばんは堀江です

今週、普段愛用のバック何気なくみたら底が擦りへっており…

2代目を購入するべく普段は東口を歩くのですが今回は池袋西口へ

池袋駅西口

土曜日の人混みを歩きお目当ての物を購入しミッション終了

ちなみに大きめのサイズのバックを購入したので1泊2日の旅行にも利用でき、近いうちに旅行へ行きたいと考える自分

10月はやはり紅葉をメインにどのエリアを選択しようか悩にHPからリサーチ

■ジーエーツーリスト

紅葉情報も含めお得な情報が満載なのでぜひチェックしてみてください!

では

今盛り上がっている広島県の絶景といえば

こんばんは、神田です。

野球好きには面白い時期!

いよいよ広島がM1ということで、広島はとっても盛り上がっているようですね♪

野球やサッカーなど、地元のチームが優勝間近だと嬉しいものですね。

広島といえば色々な観光地や名物がありますが、やっぱり心に残るものは景色。

日本三景の一つ、 厳島神社

厳島神社

(出典:Blue Wind~商用利用可のフリー写真素材)

平安時代寝殿造りが美しく、特に社殿の朱塗りの美しさに感動したのを覚えてます。

なにより、満潮・干潮のときの雰囲気が全然違う感覚も、若かりしころの自分には新鮮でした!

海に浮かぶような社殿とそこから見える鳥居はやはり圧巻ですね☆

 

意外と知らない開運スポット

最近知ったのですが、大部分の人が素通りしてしまうようなところに開運スポットがあるらしいです。

回廊入り口の灯篭のところになんとカラスが乗っているそうなのです!

カラスって現代だとあんまりいいイメージなかったりしますが、実は神の使いなんていわれているんです。

厳島神社の姫君が鎮座の場所を探して舟で探しているところを先導したのがカラスだったという言い伝えがあり、このような形で見られるようです。

また実際に行く機会があれば、是非見たいところです。

 

いよいよ秋の行楽シーズンにも入ってきます。

シルバーウィークなどもありますし、是非みなさんも素敵な景色を探しにおでかけしてみてはいかがでしょうか?