池袋と買物

池袋と買い物

こんばんは堀江です

今週、普段愛用のバック何気なくみたら底が擦りへっており…

2代目を購入するべく普段は東口を歩くのですが今回は池袋西口へ

池袋駅西口

土曜日の人混みを歩きお目当ての物を購入しミッション終了

ちなみに大きめのサイズのバックを購入したので1泊2日の旅行にも利用でき、近いうちに旅行へ行きたいと考える自分

10月はやはり紅葉をメインにどのエリアを選択しようか悩にHPからリサーチ

■ジーエーツーリスト

紅葉情報も含めお得な情報が満載なのでぜひチェックしてみてください!

では

今盛り上がっている広島県の絶景といえば

こんばんは、神田です。

野球好きには面白い時期!

いよいよ広島がM1ということで、広島はとっても盛り上がっているようですね♪

野球やサッカーなど、地元のチームが優勝間近だと嬉しいものですね。

広島といえば色々な観光地や名物がありますが、やっぱり心に残るものは景色。

日本三景の一つ、 厳島神社

厳島神社

(出典:Blue Wind~商用利用可のフリー写真素材)

平安時代寝殿造りが美しく、特に社殿の朱塗りの美しさに感動したのを覚えてます。

なにより、満潮・干潮のときの雰囲気が全然違う感覚も、若かりしころの自分には新鮮でした!

海に浮かぶような社殿とそこから見える鳥居はやはり圧巻ですね☆

 

意外と知らない開運スポット

最近知ったのですが、大部分の人が素通りしてしまうようなところに開運スポットがあるらしいです。

回廊入り口の灯篭のところになんとカラスが乗っているそうなのです!

カラスって現代だとあんまりいいイメージなかったりしますが、実は神の使いなんていわれているんです。

厳島神社の姫君が鎮座の場所を探して舟で探しているところを先導したのがカラスだったという言い伝えがあり、このような形で見られるようです。

また実際に行く機会があれば、是非見たいところです。

 

いよいよ秋の行楽シーズンにも入ってきます。

シルバーウィークなどもありますし、是非みなさんも素敵な景色を探しにおでかけしてみてはいかがでしょうか?

葛飾亀有と両さん

葛飾と両さん

こんにちは堀江です

最近のニュースで長年連載している漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が連載を終了するときき寂しい気持ちになった自分です

調べてみたら1976年より連載していたとの事

一所懸命といいますが1つの物事をやりつづけた作者へ労う気持ちで一杯であり・・・

また葛飾駅前には下のように両さん銅像があります

葛飾駅前銅像(画像が逆光ですみません)

葛飾へ行った理由はお目当てのパンを探し求めての旅

行った先は吉田パンを購入したく本店へ

※吉田パン http://yoshidapan.jp

トッピングメニューを自分で選択しコッペパンを店内で作ってもらえるという岩手県盛岡市福田パンのスタイルを上記店舗監修の元で開いた店

違う味を2種類購入し半分ずつ分けながら食べるのが自分のオススメ!

土日は完売する時間が早いとの事なので予め時間をみてぜひ言ってみてはいかが!

天気がいい日は中川で食べると漫画のストーリの中に入った気分になれるかも・・・・

ちなみに自分はアンコとバターのトッピングを購入!

機会があれば中川で釣りをしたなとも考えながら帰路につくのでした

では

意外と知らない名物の本当 食べ物編

こんばんは、神田です。

久しぶりの更新になってしまいました。

今日は何を書こうかとぼんやり考えつつ、写真を探していたのですが、

ついつい食レポのようになってしまいますw

そんな今日も食べ物のお話。

 

意外と知らない名物の本当のお話です。

 

カレー

 少し前に仲間たちとインドカレーを食べてきました。

インドカレーやさんといえば、この大きなナンですよね♪

けど、このナンに勘違いしている事実があるんです。

 

インドにおけるナンとは。

インドではナンが主流と思っている方、多いのではないのでしょうか?

けどこれが大きな間違い。

インドにおける小麦とは高級なものだそうで、ナンはレストランとかでないと食べないそう。

インドで食べているものは主にライスやチャパティだそうです。

 

また日本で出るような形とは異なり、インドのナンは丸い形が一般的のよう。

 

日本食も海外に行って違った形で浸透したりもしているかもしれませんし、

その国の味として食べやすいようにアレンジされたりもあることを考えればそんなに驚くことではないかもしれませんね。

 

食の内容が続いたので、そろそろ違った内容もご案内できるように色々探索してきます!

お楽しみに♪

上野散歩とアメ横グルメ

上野散歩とアメ横グルメを散歩してみました

こんばんは堀江です

久しぶりの休日に買い物に出かけた先は上野上野アメ横

目的の1つアメ横で気持ちは変わったグルメを食す事

ちなみにケバブを食べようか悩み…

ちまちま歩いて食料をチェックし結局甘味を食し変わったグルメは終了なのでした

■マメ知識■

戦後のアメリカ進駐軍の物資を販売した由来もあるが芋アメを多く戦後に販売した事も由来としてあります

さて腹は膨れて腹ごなしには近くの美術館が多くある上野ちなみに自分は国立博物館如来像などのや文化的資料が好きなので近場に行く時間があり下の写真のように撮影許可がある場所では撮影してみています

国立博物館展示物

また国立西洋博物館は世界遺産にもなったので、近くにくる際はぜひ上野公園めぐりもいいかも…

では

江戸東京博物館で知る防災

江戸東京博物館からみる東京の防災

 

こんにちは堀江です

台風の話題を先週だしての今回も引き続き・・・

被害が拡大しませんように・・・

 

また防災というと江戸時代の火消思い出す自分 (ご存知だと思うが火消しとは江戸時代の消防団と構成員である) 江戸時代初期に作られた防災制度が整備され明治時代から現代にいたる

そういえば昔下の写真撮影しながら火消しの歴史を勉強した思い出が・・・

江戸東京博物館で昔みた記憶を思い出す自分 

江戸時代の町並みをみながら火消しの文化を知り、先人の知恵をしりながら私達現代人も対応の方法こそ違いますが防災に対する意識をもち行動したいと考えるのでした

もし機会がありましたら江戸東京博物館へ行ってみてはいかが

 

江戸東京博物館

 

【防災対策と治水】

治水の目的は「水害対策」「農地保全と拡大」であり上流と下流によって支配者が違うため下流で洪水が発生しても荘園支配の時代は治水整備が進まなかったようです

本格的な治水整備は戦国大名が支配権を持ち始め農地拡大のために河川の分岐を行い

総合的な判断ができるようになる時代からとの事

伊達政宗加藤清正、そして徳川家康など有力大名が力を入れた地形は現代でも残り某TV番組で取り扱っています)

近年の震災でもよく言われますが自分の住むエリアの古地図を調べてみることで地盤の状態を把握できるので居住エリアや旅行先の地理を調べいざという時の避難経路として把握しておくと役立つかと

 

では

 

外国の郷土料理を食す フランス編

こんばんは、神田です。

週明けは台風10号が本州に上陸するとも言われていますね。

かなり強いらしいので、みなさんどうか安全にお過ごしいただきたいです。

 

そんなぐったりしそうな夏を乗り切るため、神田はしっかりとご飯を食べておりますよ♪

先日は初めておしゃれ女子が好きそうなこちらを食してまいりました!

 

ガレット

フランスの郷土料理ガレットです♪

写真は池袋にあるBistro Wine Cafe HEARTH 1号店さんのガレット。

お味噌を使った和風アレンジのものをチョイスしました☆

 

ガレットとは?

フランス北部、ブルターニュ地方で食べられているそば粉をつかったクレープです。

丸く薄いものを意味しているそうです。

中にはタマゴやハム、チーズなどが入っているものが一般的。

フランスの伝統料理とはいえ、かしこまったものではなく、親しい人と気軽に楽しめるようなフランス料理だそうです♪

 

ブルターニュ地方のその他の特産って?

フランスの他地方は、小麦主食・ワインが中心となりますが、

ブルターニュは農業の盛んな地方で、

りんごを発酵・蒸留させたシードルやウイスキーが特産。

また酪農に適した気候でもあり、乳製品も特産です。

そのほかにも調べると水産業が盛んだったり、ブルターニュはいろいろな特産があるようで、実際訪れてみたいなという気持ちになりました♪

 

身近に食べられる世界各国の料理も調べてみると新たな発見があります。

是非みなさんも色々調べてみてはいかがでしょうか?